恋愛・育児・メイク・占い・
ファッション・結婚 ~女性向け総合メディア~

夏場のお米の保存方法!常温だと腐る?冷蔵庫に入れるべき?

生活

米

暑い日が続くようになり、食材の衛生状態が気になる季節となりました。

特に真夏日が続き、油断をしていると悲しい結果が待ち受けていることも…?

 

今回はそんな食材の中でも、私たちの食卓に身近な「お米」の保存方法に注目して紹介していきたいと思います!

お米は常温保存だと腐る?

女性

暑くなる時期に食材を常温で保存することが心配なのは、お米も例外ではないですよね。

 

しかもお米は野菜や果物と同じ農産物なので、消費期限や消費期限の記載がありません。

そのため、目安となる日付が分からないことから「いつ腐って駄目になってしまうのだろうか?」と気になるところです。

 

ですが、実はお米は他の農産物とは違い水分量が少ないため、腐りにくいです。

その為、常温で保存することにより心配するのは、腐ることよりもまず「虫の発生」や「カビが生えること」を心配した方が良いのです。

 

次の章では、それらを防ぐため夏場のお米の保存方法を紹介いたします!

 

夏場のお米の保存方法!

米

夏場のお米の保存時に気を付けたい事は色々とありますが、特に気にしたいのは、温度・湿度などの保存環境です。

 

保存環境が悪いとお米の味が落ちるだけではありません。

例えば、お米を20℃以上の環境に置いておくと虫の発生率が上がり、湿度が高ければカビの発生にもつながります。

 

ここでは、お米の美味しさを長続きさせるため、そして虫やカビがつくことを防ぐための保存方法を3つ紹介したいと思います!

 

お米の虫除け・備長炭

お米を保存する際に避けたい、虫・カビの発生。

それらを防ぐために効果的なのが、お米の虫除け備長炭です。

 

お米の虫よけには、スーパーなどで売られているお米専用の虫よけ商品や、鷹の爪ニンニクなどなど…

比較的簡単に手に入る身近な物が効果を発揮し、お米と一緒に入れておくだけでOKです。

 

また、カビの発生を防ぐためには、備長炭などの「」がおすすめです!

備長炭はお米と一緒に炊くことで、お米がふっくらするというイメージが強いのですが、お米を美味しく炊くだけではなく、湿気吸収脱臭の効果もあります!

こちらもお米と一緒に入れておくだけで大丈夫です♪

 

圧縮袋

お米の虫・カビ予防には、なるべく空気に触れさせないことも効果的です。

しかし一人暮らしの方や、米を10kgからなど大量に購入する方は、開封してからなかなか使い切ることをできず、空気に触れさせる時間が長くなってしまいます。

 

理想としては、お米の量を少なく購入して早く使い切ることなのですが、それが難しい場合にお勧めなのが、圧縮袋を使用しての保存方法です。

 

購入後の米袋と防虫・防カビに効果があるものを一緒に圧縮袋に入れます。

圧縮袋の中の空気を抜き、直射日光の当たらない冷暗所に置いておけば、お米を温度の低い場所で、かつ真空に近い状態で保存することが出来ますよ!

 

冷蔵庫

冷蔵庫

米の保存として気を付けたい温度と湿度の管理は、冷蔵庫で保存することにより簡単にすることができます。

 

家の中の冷暗所で保存することも可能なのですが、夏場になると、冷暗所を確保するのも難しくなります。

その点冷蔵庫であれば、お米にとっての快適な温度「15℃以下」を簡単に維持でき、湿度の調整も冷蔵庫がしてくれます。

おすすめは冷蔵庫!?

冷蔵庫

前の項目でも紹介した通り、 お米を保存する方法は色々とあります。

その中でも「冷蔵庫」は、比較的簡単に保存できる場所はではないでしょうか?

 

お米はかさばり重さがあるので、冷蔵庫の中を占領してしまうように思えます。

ですが、適温である15℃以下の環境で保存する場合、一般的に冷蔵室は4℃以下・野菜室は10℃以下ですので、どちらで保存してもOKです!

 

保存容器に、ペットボトルやチャック付きのビニールパックを使用することで、空気に触れにくくするだけでなく、冷蔵庫内のデッドスペースに収納しやすくなります。

 

梅雨の時期から夏場にかけて、湿気が多くなり気候も安定しない日が続きますので、冷蔵庫に入れておくだけでお米の心配が少なくなるのは助かるのではないでしょうか?

 

☆詳しい冷蔵庫での保管方法は以下の記事からどうぞ!

 

まとめ

  • おすすめの保存方法は「お米の虫除け・備長炭を入れる」「圧縮袋を使う」「冷蔵庫で保管する」の3つ。
  • 一番おすすめなのは「冷蔵庫での保管」
  • お米は腐りにくいものの、「虫の発生」や「カビが生えること」を心配した方が良い。

 

お米の中でも購入頻度が多い白米の賞味期限は、精米後2週間とおっしゃる方もいらっしゃいます。

それだけ、お米の美味しさは逃げやすく、常温保存の難しさが分かりますね。

 

でずが、お米を適切な環境で保存する方法を始めることで、賞味期限は長くなり、夏場のお米も美味しく安心して食べることができます!

今までのお米の味との違いを感じることが出来るかもしれませんね!

合わせて読まれている記事はこちら!

おすすめの記事

  • 料理、デザート、食品

    生活

    2017.08.13

    バイキング(食べ放題)の綺麗な盛り方!SNS映えする方法は?

  • 香水

    生活

    2017.08.05

    香水のきつい匂いを消す方法!部屋や服への染み付きはどうする?

  • 指輪、女性

    生活

    2017.08.06

    指輪が抜けない場合の対処法!消防署や病院で外せるのは本当?

  • 米

    生活

    2017.06.09

    お米は冷蔵庫に入れて保存するべき?入らない場合の対処法は?

  • 結露、窓

    生活

    2017.10.11

    窓の結露対策5選!100均でもできる防止方法の裏技も!

 
PAGE TOP