恋愛・育児・メイク・占い・
ファッション・結婚 ~女性向け総合メディア~

夏バテは秋にも起きる!?秋バテの症状や対策・防止方法まとめ

生活

女性、頭痛、病気

夏が暑すぎると食欲がなくなって、なんだか元気もなくなる「夏バテ」になってしまうことがあります。

 

秋になると少しずつ涼しくなって過ごしやすくなり、夏バテも解消!

…と思いきや、なんだかまだ本調子にもどらない…そんな症状に困っていませんか?

実は秋にもおきる夏バテ、通称「秋バテ」があるそうですよ!

 

今回はそんな秋バテの症状や対策、予防方法などを紹介していきたいと思います!

秋におこる夏バテとは?

女性

冒頭にも書いた通り、秋になって涼しくなっても夏バテのような症状が出ることがあります。

そして、その症状は秋に症状がある「夏バテ」なので「秋バテと言われています。

 

では、なぜ涼しくなったのに体調が戻らないのでしょうか?

 

秋バテの原因は何?

女性、寝る、昼寝、睡眠

秋バテの原因はざっくりいうと「夏に溜まった疲れ」です。

 

夏は暑くて食欲がないので、冷たいものばかり食べることで胃腸が疲れて弱ってしまいます。

その症状により、更に食べるものも偏りがちなので体力も落ちていますし、暑さにイライラしたストレスもたまっています。

 

そして夏中ずっと冷房のきいた空間で過ごし、冷たいものばかり飲み食いしてしまうため、体の外側も内側も冷え切っているのです。

 

以上のような様々な夏の疲れが自律神経の乱れを引き起こし、血行を悪くすることで夏バテの症状が秋まで残ってしまうのです。

 

秋バテの症状とは?

女性

では具体的に秋バテの症状とはどのようなものでしょうか?

 

まず、基本的には夏バテと似たような「食欲がない」「体がだるい」という症状。

それに加え、秋バテになるとさらに自律神経の乱れからくる「頭痛」や「低血圧」に悩まれることもあります。

ぼんやりしていた症状が「頭痛」といったハッキリした傷みに変わるので、何か重い病気なのかと不安になってしまうかもしれませんね。

※改善方法は後述しますが、それでも治らない・不安な場合は病院に行きましょう。

 

涼しくなって食欲が戻ってきても良いはずなのに、夏と同じように食欲がないのは、冷たいものの食べ過ぎ飲み過ぎで胃腸が疲れているからです。

栄養が偏って血行も悪くなっているので、なんだかだるかったり、頭痛がしたり、朝スッキリ目覚められなかったり…

そんな症状が出ていたら「秋バテ」かもしれません。

秋バテの対策・予防方法まとめ!

ガッツ

では、秋バテかな?と思ったらどうしたら良いのでしょうか?

 

身体を暖める

まずは体を温めて血行を良くしましょう!

 

例えばお風呂ですが、暑くてシャワーばかりで過ごしていませんか?

39℃~40℃くらいのぬるめのお湯に、最低でも10分以上ゆっくり浸かりましょう。

 

お風呂で本を読んだり、アロマをたいたりと好きなことをして過ごすと、一緒にストレス解消もできますよ!

 

身体を冷やさない

そしてお風呂から出た後は体を冷やしてしまわないように、靴下を履いて、腹巻きをしてみましょう!

お腹と足元だけでも暖かくして、体を冷やしすぎないようにするのがポイントです。

 

身体の内側を暖める

次は体の内側から温めます。

 

体を温めてくれる食べ物といえば「しょうが」です。

生姜湯を飲んだり、食べ物にしょうがをいれて積極的にしょうがを取り入れていくと良いですね!

 

お味噌汁にいれたり、いつものおかずに多めに使ったりすると取り入れやすくなりますよ♪

 

軽い運動をしてみる

ジョギングや水泳などの軽い運動をするのも効果的です。

 

だるくて体を動かすのもしんどいかもしれませんが、運動して汗をかくと意外とスッキリできることもあります。

 

運動が苦手な人はウォーキングや散歩でも良いので、いつもより早歩きする、遠回りするなどでなるべく体を動かすようにしましょう!

仕事や学校で忙しい人は、可能であれば通勤・通学時を徒歩や自転車にかえてみるのも手です。

 

それもなかなかできない人は、お風呂上がりにストレッチでも良いのでやってみましょう。

以下の記事は「夏バテを治すストレッチ」という題ですが、自律神経を整えるストレッチが主なので、秋バテにも効果がありますよ!

 

 

そもそもこんな症状に困りたくない!という方は、夏のうちから夏バテの予防をして、疲れを残さないようにしましょう!

 

冷房の効いた空間で過ごすことの多い人は羽織ものを着たり靴下をはいたりと、体が冷えすぎないように気をつけてみることから始めると良いですね。

食べ物、飲み物も冷たいものがおいしい季節ですが、朝1杯だけでも白湯を飲むなど、意識して温かいものを体に入れるようにしてみるのも良いですね!

 

とにかく、暑いからといって体を冷やしすぎないのが夏バテ・秋バテにならないためのポイントです。

 

まとめ

秋になっても夏バテのような症状が出る「秋バテ」にお困りの方は、夏の疲れが残っています。

暑いようで実は冷え切っている体を、外側と内側から温めて血行を良くし、自律神経の乱れを整えましょう!

軽い運動でも良いので、体を動かすのも効果的です。

 

色々試したけど、どうしても体調が戻らない場合は別の病気の可能性もあるので、長引く場合は病院に行ってみてくださいね。

合わせて読まれている記事はこちら!

おすすめの記事

  • 料理、デザート、食品

    生活

    2017.08.13

    バイキング(食べ放題)の綺麗な盛り方!SNS映えする方法は?

  • てるてる坊主

    生活

    2017.05.22

    てるてる坊主の作り方!子供でも簡単に作れる方法とは?

  • 香水

    生活

    2017.08.05

    香水のきつい匂いを消す方法!部屋や服への染み付きはどうする?

  • 花

    生活

    2017.10.30

    プリザーブドフラワーの作り方!100均グッズでも作れる?

  • 女性、苦しい、病気

    生活

    2017.11.01

    朝起きると喉が乾燥して痛い!原因は何?治し方や対処法まとめ!

 
PAGE TOP