雨の日にはレインブーツが鉄則ですが、突然の雨の場合はレインブーツである場合は限りなく低いですよね。
また運悪く「誤って水たまりに入ってしまった」なんてことも……。
中まで湿っているけれど、出来る限りこの靴を早く履きたい!
そんな方も多いかと思われます。
今回は濡れてしまった靴を早く乾かす方法や、乾きやすい置き方などを紹介していきたいと思います!
濡れた靴をそのままにしておくデメリット
雨の日に履いた靴を面倒だからと言って、そのまま適当に放置しておくのは正直に言うとオススメできません。
単純に、靴が傷みやすくなってしまうという理由だけではなく、そのままにしておくと、カビが生えてしまう原因になったり、靴からニオイがするようになってしまいます。
「雨の日に履いた靴からイヤなニオイがしてきた」という経験のある方もいるかもしれませんね。
最悪の場合、雨ジミが残ってしまうことも。
そんなデメリットを回避するために、濡れた靴が早く乾くように正しく対処していきましょう!
毎日使う靴だからこそ、愛着が湧くもの。
そんな大切な靴を長く使うために一手間を加えるだけで、全く違う結果になるのです。
一言で言うと…
- 靴が傷みやすくなってしまう
- カビが生えてしまう原因になる
- 靴からニオイがするようになる
濡れた靴を早く乾かす方法!
濡れた靴は、新聞紙を詰めることで早く乾かすことができます。
こまめに取り替える必要がありますが、少しずつ水気が減るので水を吸わなくなる頃にはそのまま置いておけます。
また、キッチンペーパーでの代用が可能です。
新聞紙以外では、カイロがありますね。
こまめに取り替えなければならない新聞紙と違い、置いておくだけで周りの熱を蒸発させてくれます。
靴用のカイロではなく大きなカイロを使って下さいね。
機械を使うのであればドライヤーがあります。
温風を当てすぎると靴が傷んでしまうので、少し離れた位置から当てましょう!
洗濯機でネットに入れて脱水という方法もありますが、こちらは型崩れの恐れがあるためスニーカー限定になります。
また抵抗がある人も多いでしょう。
最近ではコインランドリーに靴用の乾燥機を設置しているところもあるみたいですので、探してみるのもよいかもしれません。
一言で言うと…
- 新聞紙・キッチンペーパー・カイロ(大きいもの)を靴に詰める
- 離れた位置からドライヤーで乾かす
- 洗濯機でネットに入れて脱水(スニーカー限定)
- コインランドリーなどの靴用の乾燥機を使う
早く乾く靴の置き方とは?
靴を早く乾かすには、新聞を使う場合つま先を下に立てかけておくことがおすすめです。
この方法は新聞紙をつま先につめて置くと水分が下に落ち、効果的に新聞紙が水分を吸ってくれるのでより効果的になります。
長靴やブーツの場合、靴が逆さまになるように瓶やペットボトルにさすと早く乾いてくれます。
また、置く場所は換気扇のよく回るお風呂場がオススメです。
通気性が良い場所なら、お風呂場でなくても構いませんが、通気性の悪い玄関より乾きやすいはずです。
キッチンにも換気扇がありますので、床が濡れないように新聞紙を重ねて敷くなどして対応してください。
もし、明日早急に使う必要がなく、次の日が晴れた場合はぜひ外で乾かしてください。
太陽の光がニオイを消し、除菌してくれますよ。
これは部屋干しでニオイがついてしまう洗濯物と同じ原理ですね。
外で乾かすか乾かさないだけでも大きな違いが出るので、ぜひお試しください。
一言で言うと…
- 新聞を使う場合つま先を下に立てかけておく
- 長靴やブーツの場合、靴が逆さまになるように瓶やペットボトルにさす
- お風呂場など、通気性が良い場所に置く
- 都合が合えば、晴れの日の外に干しておく
まとめ
- 濡れた靴をそのままにすると、ニオイや傷みの元に!
- 濡れた靴には、新聞紙やカイロを使うと早く乾く
- 乾かすときは、つま先を下に置いてかけておく
なかなか靴が乾かなくて困ってしまうという方は、今回紹介した方法をぜひ使ってみてください。
普通に置いておくより、早く乾くはずですよ!
物は大切にすればするほど長く愛用できます。それは靴も同じです。
私たちが毎日使う足を守ってくれる靴にお礼をするように、しっかり手入れをしてあげましょう!