恋愛・育児・メイク・占い・
ファッション・結婚 ~女性向け総合メディア~

SNSの子供自慢がうざい!写真をたくさん貼る女性の心理とは?

スマホ、女性、怒る

最近スマホの普及によって、FacebookやLINEなどのSNSに、子どもの写真を載せている人がたくさんいますね。

もちろん、著者のまわりにもたくさんいます。

 

子どもの写真は見ていて楽しくなりますが、あまりにもたくさんの写真をSNSに載せていると「子どもの自慢か!」と鬱陶しいと感じる方もいるでしょう。

お子さんがいらっしゃる方でも「しつこいなぁ」と感じる方も少なくないのではないでしょうか。

 

今回は子どもの写真をたくさん貼る女性の心理や、鬱陶しく感じる場合の対処法について紹介していきたいと思います!

SNSで子どもの写真を貼る女性の心理

女性、スマホ、部屋

毎日のようにSNSで更新があると「なんでそんなに投稿するんだろう?」という気持ちもしばしば生まれます。

では、なぜSNSで子どもの写真を貼るのでしょうか?

 

友人への近況報告に便利だから

女性

SNSを使えば、友人や親せきに子どもの近況を報告できるというメリットがあります。

昔は写真を現像して手紙を書いてポストに投函していたのが、今では撮ったらすぐにSNSに写真を載せることができるから便利ですよね。

送られた方も、タイムリーな子どもの近況が見られて嬉しいですよね。

 

自分の欲求を満たすため

スマホ、女性、部屋

多くのSNSには「いいね!」という「お気に入りや良い評価を数値化した機能」があります。

人によっては「いいね!」の数をたくさんつけてもらうことで、「目立ちたい」「認められたい」といった承認欲求を満たすことができます。

特に女性は子どもと過ごす時間が長いため身近なSNSに子どもの写真を載せることによって「子どもかわいいね!」や「子育て頑張ってるね!」と、他人に認められたい気持ちが働くのですね。

 

充実した生活を自慢したい

親子

上の「承認欲求」と被る部分がありますが、子どもがいる生活を周りに自慢をしたい場合もSNSに執拗に投稿する傾向があります。

周りから「羨ましいなぁ、良い生活しているなぁ」と思われたい気持ちが強い女性に多いですね。

 

 

大体はこの「近況報告」「承認欲求を満たす」「自慢したい」の3種類に分類できるかと思います。

しかし「うざい」と感じてしまうほど投稿が多い場合は、「承認欲求」「自慢」の意味合いが大きくなってくるのでしょう。

 

なぜうざいと感じてしまうの?

女性、怒る、悩む、疑問

「他人に認められたい!」「羨ましいと思われたい!」という気持ちは分かりますが、あまりにも自慢が過ぎるとうざいと感じてしまうのですよね。

では、なぜうざいと感じてしまうのでしょうか?

 

SNSに写真を貼る頻度が多いから

女性、スマホ、部屋

SNSに載せる子どもの写真がたまにであれば「わぁ、大きくなったね!」「今日誕生日なんだ!」などといった気持ちになります。

しかし、毎日のようにSNSに何でもない日常の写真を載せられると、コメントするのがしんどくなりますし、鬱陶しいと感じてきますよね。

 

子ども自慢のコメントをつけるから

スマホ、カップル

また、SNSに載せた子どもの写真に親バカなコメントをつける人って多いですよね。

子どもの写真をSNSに載せる頻度は高くなくても、「またか!」とイヤになってきますよね。

 

純粋に羨ましいと感じるから

女性、悩む、困る、スマホ

自分もこういう生活がしたいな」と感じていると、うざいと思ってしまう場合があります。

言うなれば「嫉妬」ですが、なかなかこの気持ちを認めるのは難しいところでもあります。

 

子どもがアクセサリー感覚のように感じるから

女性、部屋

あまりにも子どもの写真が多いと「子どもを自分を褒めてもらうためのアクセサリー代わりにしている」と感じてしまう人も多いですね。

「可愛い子どもを載せることによって、間接的に投稿者が褒められる」という状況そのものに疑問を感じてしまうことも指します。

鬱陶しく感じてしまう場合の対処法

女性

自慢が多くなってくると「実際にあった時も自慢ばかりなのではないか…」とか「この人の投稿そのものも見たくない」と感じてしまいますよね。

では、SNSの子ども自慢が鬱陶しく感じてしまうときは、どうすれば良いのでしょうか?

 

ミュート機能を使う

スマホ、女性、OK

ミュート機能とは、特定の相手の投稿を”フォロー・友達関係を外さずに”一時的に表示させなくする機能です。

自分から言わない限り、相手にバレることもありません。

 

Twitterの場合は、

  • 対象のプロフィール画面に移動する
  • 設定ボタン(歯車マーク)を押す
  • 「○○さんをミュート」を押す

以上でミュートが完了します。

※リスト内では機能しませんので、完全にミュートしたい場合はリストからも外す必要があります。

 

Facebookの場合は、

  • 対象のプロフィール画面を確認する
  • メニューの上部にある「フォロー中」を押す
  • 「フォローする」の状態に切り替える

もしくは、

  • タイムラインにて、友達の投稿記事の右上にある下向き矢印を押す
  • 「○○のフォローをやめる」を押す

以上でミュートが完了となります。

 

あくまで「非表示にするだけ」なので、友達関係が切れたり、Twitterでフォローが外れるわけではありません。

SNSに載せられた子どもの写真は鬱陶しいと感じるけれど、関係を悪くしたくなければミュート機能を使うことをおすすめします。

 

SNSそのものを見ないようにする

女性、寝る、昼寝、睡眠

SNSの投稿を見ただけでイライラしてしまう場合は、一度スマホを閉じてゆっくりすることをおすすめします。

誹謗中傷やネガティブ発言といったマイナス投稿でもないのに腹が立ってしまうというのは、精神的に疲れている証拠でもあります。

 

「この人はそういう人なんだ」と割り切る

女性、ストレッチ、伸び

鬱陶しいと感じる相手に対しては「この人はとにかく投稿したくてたまらないタイプの人なんだ」と割り切ってしまっても良いですね!

理解できない人を無理に理解しようとする必要はありませんよ。

 

NGな対処法は?

女性

いくら「投稿がしつこい!」からといって、してはいけないこともあります。

どう対処しようか迷っている人は、これらに当てはまらないか一度チェックをしてみてくださいね!

 

投稿をやめて!とはっきり言う

女性、怒る、人差し指

SNSはそもそも「自分の呟きたいこと、言いたいことを自由に発信するもの」なので、自分が嫌だからと言って「投稿するのをやめて!」と言うのは自分勝手です。

後でいじめにあったり、トラブルに巻き込まれる可能性も少なくありません。

 

ミュート機能がついているSNSも多いので、どうしても嫌な場合は「自分から見ないこと」が大事です!

 

自分も当てつけのように写真を載せる

スマホ

SNSに載せた子どもの写真がうざいからといって、自分も同じように子どもの写真をSNSに載せて、当てつけのように自慢するのもやめましょう!

 

自慢合戦をしても意味がありませんし、最悪トラブルの元にもなります。

 

ブロック・友達解除をする

女性

特定の相手の投稿を完全に見えなくする手段です。

フォロー関係や友達関係をリセット(もしくは拒否)する機能になります。

 

元々縁を切りたかった・関わりが全く無いといった場合には有効ですが、普段関わりがあるのに突然関係を遮断するとトラブルの元にもなります。

関わりはあるけど、どうしても遮断をしたい場合は、何かしらの声掛けくらいはした方が良いのかもしれません。

 

まとめ

SNSに子どもの写真を貼って自慢する女性の心理は、友人に近況報告したり、他人に頑張っている自分を認められたいという承認欲求によるものなのですね。

最初の方は微笑ましいかもしれませんが、毎回投稿が自慢ばかりだと鬱陶しくなってしまうのも無理はありません。

 

ですが、最近の人間関係の変化に伴い、SNSも便利になってきています。

鬱陶しいと感じたときは、相手に通知が行かず穏便に過ごすことができるミュート機能を使うことをおすすめします!

 

また、SNSに子どもの写真を載せること自体、実はグレーゾーンだったりもするのです。

事件やトラブルに巻き込まれることも実際にあるため、こういった面を指摘してみても良いかもしれませんね!

 

☆彼氏自慢をする人も鬱陶しいですよね…

合わせて読まれている記事はこちら!

おすすめの記事

  • 会社の忘年会に行きたくない理由と断り方を徹底調査【100人に聞きました】

  • 女性、怖い

    大人だけど注射や採血が怖い!簡単な対策方法や克服方法まとめ

  • 女性、怒る、困る

    彼氏優先の女友達がうざい!上手な接し方やドタキャンの対処法は?

  • スマホ、自撮り、友達、写真

    SNSに友達との写真を載せるのはダメ?著作権や肖像権はどうなる?

  • 女性、悩む

    友達グループから抜けたい!嫌われずに抜けられる方法はある?

 
PAGE TOP