入学やクラス編成で、新しい環境になる時にどうしても焦りや遅れを感じてしまう方は多いのではないでしょうか?
最初からいろんな人と仲良くできる人がちょっと羨ましく見えてしまいますよね。
「なんとかなるよ!」なんてことを言われても、高校くらいまではクラス単位で行動するため、一人でいるとどうしても浮いた気がしてしまいませんか?
一人でいることが悪いわけではありませんが、友達グループに入りたいと感じる方は案外多いものです。
今回は友達グループへの入り方や作り方などを紹介していきたいと思います!
☆逆に「今のグループから抜けたい!」と思っている方はこちらを参考にどうぞ!
友達グループとは?
男子の交友関係は割と浅く、広く、という感じですが、女子は友達グループで行動することが多いですね。
休み時間や移動教室も一緒に行動したり、ご飯や登下校も大体の行動は一緒。
派閥とまでは言いすぎですが、強い繋がりがあるのでとりあえず入っておけば安心な面があります。
友達グループ以外で仲良く出来る子もいますが、大体の場合は友達グループで完結している印象はあります。
入りたい理由は何がある?
入りたい理由としては、「一人で浮いてしまうのが嫌」という意見が一番多い気がします。
ほかにも「単純に一緒に遊ぶ人や話す人が欲しい」という意見もありますね。
筆者はフリースクールでカウンセラーをしていましたが、どうしてもクラスに馴染むことができずに…という生徒さんが多く感じました。
友達グループにどっぷり浸かった結果トラブルになってしまう生徒さんもいましたが、とりあえず友達グループに入ればお昼休みや体育の時間に浮いてしまうこともないし、できれば入っておくと安心ですね。
自然な友達グループの入り方!
既に友達グループが出来上がっていてそこに入ろうとする場合、少し気後れしてしまうところはありませんか?
いざ話しかけようとしても、実際何を話しかければ良いのか分からなかったり…
いじめっ子グループでもない限りは、「一緒にご飯食べてもいい?」って聞いてみたりするところから始めてみると意外に成功します!
できれば2~4人くらいの大人しい子が多い小規模なグループが良いですね。
大人数のグループだと一斉に注目を浴びる可能性があるので、そういった視線が気になる方には少々ハードルが高いかもしれません…
いきなり、ご飯にいれてもらうにはハードルが高い!なんて方は、質問から始めてみるのも良いかもしれませんね!
個人的な質問をするのは難しいかもしれないので、最初は授業だったり移動教室の場所だったりを聞いてみたり…
また、無理に自分の話をする必要はありません。
どちらかというと人は話を聞いて欲しいので、聞く側に回ったほうが友達グループに入るためには得です。
相手に興味をもつ、というのも大事なポイントになりますよ!
友達グループの作り方は?
でも1番良いのは、既存の友達グループに入るよりは友達グループに加わることです。
特に新学期の時期はあなただけでなく、他の人たちもうまくやっていけるかなという不安があるので、思っているよりも仲良くなりやすい環境にあります。
先ほども述べましたように、相手に興味をもつというのは重要なので、キャラクターものを持っていたら「そのキャラクター好きなの?」とか「私もそのキャラクター好き」などと話しかけたり、メイク可な学校だったらメイクを褒めたりしてみましょう!
自分から動いてみることももちろん大切ですが、自然と話すタイミングはありますのでその人の話を掘り下げてみることにチャレンジしてみてくださいね。
まとめ
- 無理にして入る必要もないけど、友達グループに入ったほうが安心感あり。
- ご飯を誘ってみるのが難しかったら授業のことなど質問して、話すきっかけをつくる。
- 相手に興味をもって、話を掘り下げて聞いてみる。
新年度やクラス編成時には、いつも話していた友達から離れてやっていけるかな…という不安もあると思いますが、他の人も基本的に同じなので、あまり緊張せずに気軽に構えるのが良いかもしれませんね!
話すきっかけは共通の話題(移動教室のことや授業のことなど)が話しやすくておすすめですよ!
☆逆に「今のグループから抜けたい!」と思っている方はこちらを参考にどうぞ!