結婚式では様々な人気アーティストの結婚式ソングが流れますよね。
しかし、著作権はいったいどうなっているのだろう?と疑問に思う方はたくさんいらっしゃると思います。
そういうところもハッキリさせて、結婚式を挙げたいですよね。
さらに、音楽を使用した際にかかる費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?
今回は結婚式で音楽を流すことについての著作権、音楽を使用する際に発生する費用について紹介していきたいと思います!
結婚式で使う曲とは?
通常、結婚式で楽曲を流すタイミングは以下の通りです。
- 入場の際
- ケーキ入刀の際
- スピーチの際
- 退場の際
などが主になります。
どのシーンも音楽があると、より雰囲気が出ますよね。
例えば、入場の際は「結婚式の定番曲」を流したり、親への感謝の言葉を述べるときに「涙そうそう」を流したり、退場の際には「みんなが明るくなる楽曲」を流したり…
楽曲を決めるのは新郎新婦側ですが、好みによっても大きく変わってきます。
今や、結婚式で音楽を流すのは当たり前になってきているのですね。
しかし、そのように音楽を使用するには知的財産権の中でも、著作権が関係してくるみたいですね。
次の項目では著作権について解説していきます。
著作権についてはどうなってる?
楽曲にはそれぞれ、著作権というものがあります。
個人で楽しむ分には良いのですが、他者がいる前では、無断で使ってはいけない場合があるのですね。
では、実際にはどのようなものなのでしょうか。
結婚式や披露宴などで音楽を利用するとき、音楽の利用方法により、作詞者・作曲者など“音楽をつくる人”の権利である「著作権」と、レコード製作者・歌手など“音楽を伝える人”の権利である「著作隣接権」の手続きが必要になります。
なんだか難しい言葉が出てきましたね。
これは簡単に言うと、その音楽の「作り手」と「提供者」に権利があるということです。
また、このような場合は許可を得ないで楽曲を使用できます。
1.「JASRAC」が管理していない楽曲をご利用になる場合
(1) 著作権が消滅した楽曲
(2) 他の著作権管理事業者が管理する楽曲
(3) 著作権フリー音源など
2. 「私的使用のための複製」に該当する場合
通常は「JASRAC」という一般社団法人にお任せする形が主流です。
難しい!分かりづらい!という方は、最後の「まとめ」をご覧になってください。
心配な方は、式場に直接お問い合わせをしてみると良いでしょう。
費用はどのくらい?
では、実際楽曲を使用する際に発生する費用はどのくらいなのでしょうか?
一般的には、ホテル・結婚式場などの会場がJASRACと契約していますので、結婚式を挙げるカップルがジャスラックに使用料を支払うことはありません。
市販されているCDなら、ほぼ問題なく流せます。
「結婚式を挙げる費用に含まれている」
と、考えて良いでしょう。
ただし、結婚式を挙げる方が直接JASRACと契約するのであれば話は別になります。
個々の契約となりますので、そちらはJASRACに直接お問い合わせください。
参考:JASRAC公式サイト
まとめ
著作権・知的財産権系が結婚式には絡んでくる場合が多いですが、そこは式場に一任して良いでしょう。
その式場がちゃんとした式場であれば、JASRAC等と契約をして著作権等侵害にならないように手続きをしてくれることでしょう。
なので、しっかりとした式場を選んで最高の結婚式を挙げましょうね!
好きな音楽を気にすることなく、思う存分、式中に流して結婚式を盛り上げてください。
あなたたちの結婚式が、最高の結婚式になることを、心から応援させていただきます♪
☆結婚式の退場曲におすすめの曲ランキングもチェック!