クリスマスが近くなるとクリスマスプレゼントで悩む親御さんは多いでしょう。
でも、クリスマスって悩みのタネはプレゼントだけではありませんよね。
それはズバリ『サンタさんへの手紙』です。
子どものカワイイ夢を壊したくありませんし、想像力豊かに手紙の内容を考えてクリスマスを楽しみにしているお子さんはとっても可愛いですよね。
その際にお子さんから質問されることもあると思います。
『サンタさんへの手紙はどうやって書いたら良いの?』
『サンタさんへの手紙はどこに出せば良いの?』
などなど…
今回はそんなクリスマスの悩みのタネのひとつでもある「サンタさんへの手紙」の書き方について紹介していきたいと思います!
本物のサンタに手紙って出せるの?
本物のサンタさんへ手紙を出す…
「いやいや、そもそも本物のサンタさんっているの??」という親御さんも多いでしょう。
ご自身がサンタさんを信じていた時代なんて、もう何十年も前ですから思い出せませんし、考えたことがない方もいらっしゃいますよね。
では、本物のサンタさんがどこにいらっしゃるのかというと…
場所は北極圏のあるフィンランドラップランドの東部にある、コルヴァトュントュリの山中に住んでいるとされています。
実際にもフィンランドラップランド地方にはサンタクロース村というものがあり、サンタクロースの部屋や郵便局、クリスマスグッズのお店が集まった場所があります。
サンタクロース村のオフィシャルサイトもあります!
→サンタクロース村<サンタクロースからの手紙> | サンタクロース村<サンタクロースからの手紙>
サンタへの手紙の書き方!
先ほどの章でサンタさんへ実際に郵便を使って海外へ手紙を送る方法を紹介しましたが、現実問題中々そこまではできないという親御さんも多いことでしょう。
そんな時は手紙を書いてクリスマスツリーへ置いておいたり、枕元に置いておいたりするご家庭の方がほとんどではないでしょうか?
ですので、今回はご家庭内でサンタさんへの手紙を楽しむ場合の手紙の書き方を私個人の考え方をプラスして紹介したいと思います!
1年に一度しか書かないクリスマスのサンタさんへの手紙とは言え、ただ何か欲しいものを書いただけの手紙では寂しいものです。
クリスマスという日が何か欲しいものをサンタさんから貰えるという単純な日にしないために、手紙に書く内容をひとつだけ工夫してあげましょう!
サンタさんへの手紙に…
- どのように今年を過ごしてきたか
- 今何を頑張っているのか
- 今後は何を頑張るのか
などの現在努力しているものや今後の目標、または今年の反省などを自分で思い返しながら考えて書かせてみましょう!
その上で「このプレゼントが欲しい」と書くようにすると、プレゼントを貰えた際に感じる喜びを大きく感じたり、今後何かを頑張る動力になると思います。
まだ字や文が上手に書けないのであれば、上記の内容を絵で描かせても良いですね!
クリスマスというイベントを楽しいだけで終わらせてしまうのではなく、子どもの成長を促すひとつのきっかけとして使うのも私個人の考えとしては良いのかなと思います♪
住所や宛先はどう書けば良い?
ご家庭内でサンタさんへの手紙を楽しむのであれば、特に宛先や住所をこだわることはないと思います。
住所は書かずに宛名をサンタクロースさんへと書くだけで十分かと思います。
むしろ中身の手紙やメッセージカードをクリスマスらしくデコレーションすることを楽しむことが大事かと思います。
ローマ字表記で自宅や実家の住所を書いてみる方法
「せっかくのクリスマスということで手紙を出したいけど海外へはちょっと…」という方にはこちらの方法をオススメします!
まだローマ字の分からないお子さん向けにはなりますが、ご実家やご自宅の住所をローマ字表記にして手紙を出す方法です。
ローマ字を読めないお子さんにとっては、とても雰囲気のある宛名と宛先に見えるはずです。
さらにポストに自分で入れることで、期待や想像力はふくらむでしょう!
ご実家に手紙を出されるのであれば、おじいちゃんやおばあちゃんにサンタっぽく返事を出してもらっても良いですし、ご自宅に出されるのであれば子どもにバレないように手紙を確認して返事を作ってあげると喜ぶことでしょう。
少しの工夫でサンタさんに対する夢を壊すことなく、クリスマスに向けて期待や楽しみをさらに大きく持てるようになると思います♪
実際に海外のサンタに出す際の宛名の書き方
「本物のサンタに手紙って出せるの?」では実際海外にサンタが実在するということを紹介しました。
上記の章ではフィンランドのsantaを紹介しましたが、実はフィンランドだけでなくサンタさんは世界各国にいるのです!
ただし、世界中のイベントということで国によっては手紙の返事が必ず来るとは限りません。
そこで、クリスマス忙しいサンタさんでも手紙の返事が貰えるオススメのサンタさんを紹介したいと思います♪
■カナダのサンタさん
詳細はこちら→Write to Santa and receive a letter back from him! | Canada Post
※全文英語表記ですので、URL貼り付けで翻訳できるサイト(Google翻訳)の使用をおすすめします。
サンタさんも忙しいようなので発送期日を守ることや、返信用住所などの記入漏れなど不備がないようにしましょう!
サンタに出す手紙の書き方も貼っておきます。
Canada Post gearing up for letters to Santa | Canada Post
※全文英語表記ですので、URL貼り付けで翻訳できるサイト(Google翻訳)の使用をおすすめします。
また、日本郵便の国際郵便向けの宛名の書き方も参考にどうぞ!
手紙の送り方
ここまでの章でも紹介してきましたが、大きく分けて2通りの方法になると思います。
手紙は出すことも重要ですが、返事があることでさらなる喜びにつながるものなので、どちらの方法にしても返事の注意点に気をつけながら手紙を準備しましょう!
自宅にてプレゼントと手紙を交換するパターン
手紙の作成から子どもと一緒にできて内容が把握できているのであれば、返事を事前に作っておくこともできるので安心です。
ですが、お子さんが内容を親に見せないパターンもあるので注意が必要です。
当日まで内容が分からず、返事をその日に準備しなければならないので、当日手紙を必ず分かる場所に準備させなければなりません。
うまくお子さんを誘導してクリスマスツリーの下や靴下の中など、分かりやすい場所に手紙を出すようにさせることがポイントです。
郵便で実際に手紙を発送するパターン
とにかく早めに発送しておきましょう!これに尽きます。
こちらの場合は、返事の準備に関しては万全に準備できると思います。
海外に出す場合はそのままポストに投函してもOKですが、料金関連に自信がない場合は直接郵便局へ持っていきましょう!
こちらでは手紙の出し方の分かりやすい手順が紹介されています。
→はじめてガイド|海外グリーティングカード|国際郵便 – 日本郵便
宛名の書き方は「実際に海外のサンタに出す際の宛名の書き方」を参考にどうぞ!
また、ローマ字表記の方法でご自宅に送る場合には、ポストから取り出す時と手紙の保管には細心の注意を払いましょう!
もしも見つかってしまっては全てが台無しになってしまいますよ。
他にも手紙にひと工夫することでクリスマスの雰囲気がアップします!
手紙を送る時にクリスマスの切手にしてみたり、封筒などもクリスマスのものにすることで雰囲気がアップしてお子さんも喜びますよ♪
まとめ
クリスマスはプレゼントだけでなくサンタさんへの手紙という悩みのタネもありますが、少しでも解決の材料になったでしょうか?
本物のサンタさんはフィンランドに住んでいるとされており、フィンランドにはサンタクロース村というものがあります。
ですが、実は世界各地にサンタさんは存在しています。
そんな中で、クリスマスにサンタさんと確実な手紙のやりとりをしたいのであれば、カナダのサンタさんに手紙を出しましょう!
お子さんにサンタさんへの手紙を書かせる場合のポイントは、
- どのように今年を過ごしてきたか
- 今何を頑張っているのか
- 今後は何を頑張るのか
などのお子さんの今後の目標や現在頑張っているものや反省をプラスして書かせることで、プレゼントを貰えた時に喜びが倍増したり今後の頑張る動力になります!
年に一度のクリスマスですので、プレゼントだけでなくサンタさんへの手紙などで工夫してあげることでお子さんの夢や想像力が豊かになることでしょう♪
親御さんの工夫次第で、クリスマスもお子さんの成長を促す良い機会になりますよ!