お正月の食卓を彩るものといえば、やっぱり「お節料理」ですよね!
お節料理を食べないと新年が明けた気がしない方や、お正月になった気分がしないという方も多いのではないでしょうか?
そんなお節料理にも色々なスタイルがあるのをご存知ですか?
オーソドックスに重箱に綺麗に盛り付けられたものだけでなく、オシャレにワンプレートに盛り付けるスタイルのものまであるんですよ!
そこで今回は、お正月の食卓のアイドルである「お節料理」の盛り付け方について紹介していきたいと思います!
お節の盛り付け方は大事?
これはどの料理に関しても言えることですが、料理の盛り付けはとっても重要です。
もちろん美味しく食べることで味覚を楽しむのが料理の醍醐味ではありますが、見た目の華やかさや彩りを視覚で楽しむのも料理を楽しむポイントになります。
最近の流行りでいえば、「インスタ映えするお節」といえば分かりやすいでしょうか。
特にお節料理にはお節料理特有の具材や料理がありますし、料理ひとつひとつに今後の幸せを祈願する意味などが込められています。
☆お節の具の由来記事も参考にどうぞ!
ですので、お節料理を食べるということだけで満足するのではなく、心を込めて作り今後の幸せを祈願しながら綺麗に華やかに盛り付けたものを食べることでより美味しく感じることができ、とても晴れやかな気分で新年を迎えることができると思いますよ!
重箱の場合の盛り付け方!
では、まずはオーソドックスな重箱へのお節料理の盛り付け方を紹介したいと思います!
全ての動画が手順や細かいポイントをしっかり解説してくれているので、初心者の方でも心配することなくチャレンジしてみてくださいね♪
盛り付け方は種類があるものの、盛り付ける具材は一緒なので先に盛り付ける際のポイントや具材の扱い方などを解説しておきます。
重箱に盛り付ける際のポイント
- 紅白のかまぼこで市松模様を作る際には紅色が右上にくるようにする。
- 黒豆は汁気を軽く切ってから。
- 錦たまごは崩れやすいので取り扱い要注意。
- 伊達巻は巻き終わりを下にする。
- 昆布巻きは結び目が上になるようにする。
- 栗きんとんは栗とあんをバランスよく分けて盛り付ける。
- 田作りは頭が左になるように揃えること。
- 海老はヒゲの長いものを選び曲がるように調理すること。
- 数の子は太い方を上にして盛り付けること。
- 味移りなどを防ぐためにハランなどで仕切る。
- 南天の葉や松葉ゆずを添えて彩りをプラス。
八方詰め
幸せが四方八方に広がるようにと願いを込めて盛り付けます。
段詰め
縦横のラインをきっちり平行に揃えて盛り付ける正統派好みの盛り付け方です。
枡形詰め
重箱を祝いの席で使う升に見立てる盛り付け方です。
ポイントをおさえて具材をきっちりと準備すれば、初めての方でもとても綺麗に盛り付けることができます!
綺麗に盛り付けたお節料理を見れば、それだけで幸せな気分になってしまいますよ♪
ワンプレートの場合の盛り付け方!
オーソドックスな重箱への盛り付け方の解説が終わったところで、次は少しオシャレな感じでお節料理を楽しんでみましょう!
「お節は食べたいけどお家に重箱がない!」という方にもおすすめのワンプレートでの盛り付けになります。
ガラッと雰囲気も変わりますし、こちらの方がインスタ映えにはもってこいかもしれませんね!
基本的に具材の取り扱いや彩りをプラスする方法などは重箱に盛り付ける時と変わりませんが、重箱に盛り付ける時のように隙間なく詰めるのではなく、おしゃれに魅せるワンプレートならではのポイントを紹介したいと思います。
ワンプレートに盛り付ける際のポイント
- 背の高いものは後ろに盛り付ける。
- 厚みのないものは手前に盛り付ける。
- 汁気のあるものは小さな器に入れる。
- 空間をバランスよく空けて盛り付ける。
- お肉が欲しい時にはローストビーフもあり。
- 同じ色を並べない。
- 見栄えのいいものを手前に盛り付ける。
- お皿の奥から盛り付けて、手前に向けて低くなるようにする。
- 盛り付けの高さにこだわって盛り付ける。
お一人盛り&大皿盛り
動画前半では一人様用の盛り付け方を、後半ではオードブルような大皿での盛り付け方を紹介しております。
かまぼこをを可愛くアレンジしたプレートお節
ちょっとした工夫でプレートの盛り付けが華やかになります。
THEシンプルおせちプレート
おせちの材料をシンプルな飾り付けでバランスよく盛り付けるだけでオシャレなワンプレートおせちが完成します。
重箱に盛り付ける時とは違い、ワンプレートで盛り付ける場合は空間を上手に使うことでとっても華やかかつオシャレなお節が完成します!
特にワンプレートの場合は、料理を盛り付ける場所や色合いや高さにこだわるようにしましょう!
簡単に美味しく見せるコツとは?
「おせちを美味しく見せるコツ=いかに見た目を華やかに見せるか」だと思いますので、ここでは簡単におせちを華やかに彩る方法を紹介したいと思います!
具材を飾り切り
特別な料理を作らなくとも、具材の切り方を一工夫するだけで全体がすごく華やかに彩られます!
同じものを作るとしても、切り方ひとつで見た目は大きく変わりますよ♪
仕切りや飾り付けにハランや南天などを使う
急に格式の高い雰囲気のあるお節料理に見栄えが変わりますよ!
基本の詰め方で綺麗に盛り付ける
何もプラスしなくとも基本の詰め方を綺麗に仕上げるだけで、とっても綺麗で華やかに見えます!
オシャレに見せようとアレンジを考えすぎるよりも、基本の詰め方で綺麗に盛り付けることで十分すぎるぐらい美味しく見せることができます。
ちょっとした工夫や基本通りの詰め方の精度をあげるだけで、ワンランク上のおせち料理が簡単に出来上がります!
慣れてきたら是非自分らしさのあるアレンジを加えて、インスタにアップしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
お正月の風物詩であるお節料理の盛り付け方はいかがでしたでしょうか?
料理の見た目の美味しさを左右する盛り付けはとても大事なことです。
当然お節料理も重箱やプレートに盛り付ける際には、盛り付ける土台によってポイントをしっかり抑えることで一味も二味も美味しく見せることができますよ♪
■重箱に盛り付ける際のポイント
- 紅白のかまぼこで市松模様を作る際には紅色が右上にくるようにする。
- 黒豆は汁気を軽く切ってから。
- 錦たまごは崩れやすいので取り扱い要注意。
- 伊達巻は巻き終わりを下にする。
- 昆布巻きは結び目が上になるようにする。
- 栗きんとんは栗とあんをバランスよく分けて盛り付ける。
- 田作りは頭が左になるように揃えること。
- 海老はヒゲの長いものを選び曲がるように調理すること。
- 数の子は太い方を上にして盛り付けること。
- 味移りなどを防ぐためにハランなどで仕切る。
- 南天の葉や松葉ゆずを添えて彩りをプラス。
■ワンプレートに盛り付ける際のポイント
- 背の高いものは後ろに盛り付ける。
- 厚みのないものは手前に盛り付ける。
- 汁気のあるものは小さな器に入れる。
- 空間をバランスよく空けて盛り付ける。
- お肉が欲しい時にはローストビーフもあり。
- 同じ色を並べない。
- 見栄えのいいものを手前に盛り付ける。
- お皿の奥から盛り付けて、手前に向けて低くなるようにする。
- 盛り付けの高さにこだわって盛り付ける。
■簡単に美味しく見せるためのコツ
- 具材を飾り切り
- 基本の詰め方で綺麗に盛り付ける
- 仕切りや飾り付けにハランや南天などを使う
お節をより美味しくいただくためにも盛り付け方のポイントをしっかりおさえて、ご自身で作られたお節料理が一味も二味も華やかになるように上手に盛り付けましょう!
華やかに彩られたお節を食べれば美味しいことは間違いないですし、きっと幸せを呼び込んでくれることでしょう♪