中学生になれば、自然と異性にも興味が出始めて恋愛も気になってくる人が多くなってくるかと思います!
少女漫画やアニメで見るようなカップルに憧れる人も多いかもしれませんね♪
「彼氏がほしいけどどうやって作るの?」
「気になる男子に振り向いて欲しい!」
などなど、気になることだらけですよね。
しかし、周囲の目線は気になるもの。
あっという間に噂が出てしまうかもしれないし、そう簡単に友達には恋愛相談ができない事があるかもしれません。
ということで、今回は中学生の恋愛について、主に告白や男子へのアピールのやり方などについて紹介していきたいと思います!
目次
中学生でも彼氏がいる人って多い?
周囲を見回してみると「付き合っている」という友達の噂もちらほら…
まだ中学生とはいえ、彼氏がいる子はなかなか多くなっています。
ただし、「将来結婚をするお付き合い」というよりは、「互いに好きだ!」という事を認め合って、付き合っている、と言う形の方の方が多いですね!
もちろん中学生の頃から付き合って結婚するカップルもいますが、高校進学の都合や喧嘩などで残念ながら別れてしまう方が多いのです。
☆付き合い方が分からなくても大丈夫!中学生同士のお付き合いの内容をこちらで紹介しています♪
告白は自分からするべき?
中学生になってから「好きな人ができた!」「告白をしたい!」と思う人も多いでしょう!
しかしせっかく告白するなら、告白場所や話す内容を決めてから挑戦した方が安心しますよね!
また、告白が成功しやすい時期や時間帯も気になるかと思います。
この章では告白する方法を簡単に項目ごとにまとめました!
告白の例文もありますので、参考にしてみてくださいね♪
告白の準備
いきなり「好きです!付き合って下さい!」と相手に申し入れるのは、あまりおすすめしません。
相手も驚いてしまいますし、何よりあなたも緊張してしまいますよね。
何事もそうですが、まずは関係づくりから入るのが大切です!
あらかじめ学校などで話をしたり連絡先を交換したりして、仲良くなっておく事が重要です。
相手の好みについて話をしたり、調べたり…
そうして相手を知る事で、もっと好きになったり嫌いになってしまう事もあるかもしれません。
しかしその後の失敗を減らせる!と思えばとても大切な事ですよ♪
相手が脈ありかどうか、この時期に見定めることもありかもしれませんね!
☆男子の脈ありサインの記事も参考にしてみてくださいね!
伝える方法
「彼と仲良くなり、彼の好みも性格も大体分かった!付き合いたい!」
と思えるなら、告白のタイミングとしてはバッチリです!
まずは告白の方法ですが、LINEやメールは避けた方が良いでしょう。
簡単だし顔を合わせずに伝えられるためついスマホを取ってしまいがちですが、これらは「彼に告白をした」という証拠が残ってしまうため、情報が周りに流れてしまう可能性があります。
直接会って気持ちを伝える事がベストですが、相手が忙しい場合は電話、と言う手もあります。
しっかりと、話し言葉で伝えましょう!
告白する日と時間
一番告白が成功しやすいのは、夏(梅雨~残暑)で、次に秋・春・冬と続きます。
夏には夏休みもあり、夏祭りや花火大会など一緒に出掛けるイベントが多いためですね!
ここまで待っていれば、彼の情報もある程度入ってきているかと思いますので、彼が一人になる時間や彼の負担のない時期、時間帯を選ぶのがベストかと思われます!
場所
「相手に迷惑をかけないタイミングを考えた場面になる」と考えた方が自然な行動をとりやすいので、相手を緊張させずにすみます。
待ち合わせるのであれば、非常階段か相手の家、もしくは学校の最寄り駅かが良いでしょう!
下記にメリット、デメリットをまとめました!
- 非常階段
メリット: 人が来ないので二人きりになる事ができて彼も呼ばれた時点で覚悟ができるので、すんなり話に入りやすいです。
デメリット:誰かに見られると怪しまれるかもしれません。
- 最寄り駅
メリット:場所の都合上、彼に負担をかけずに済み、話すきっかけを作りやすいです。
デメリット:同級生に見られてしまう可能性があります。
あらかじめ待ち合わせをしておけば、相手も何となく雰囲気を察してくれるので、話がスムーズに進みやすいですよ!
ただ、改まってしまうと緊張してしまう…という人も少なくないと思いますので、そういう場合は一人でいる時にさらっと言う事をおすすめします!
告白の例文まとめ!
ただ「好きです」と伝えても、相手は情報が少なすぎて、困ってしまいますよね。
まずは「自分はあなたの事が好き」と伝えるのは基本ですが、そこに「どうして好きなのか」「一緒にどう過ごしたいのか」といった言葉を盛り込んで、簡単に伝えましょう!
告白の例文を用意しましたので、参考にしてみてくださいね!
- 日頃仲が良い男子向け
相談がある、と言って呼び出した場合の例文です!
「○○君、この間はありがとうね。相談に乗ってくれて。今日、相談したい事なんだけど、貴方にしか相談できなくて」
「頼りになる○○君の事、好きになりました!良かったら、付き合ってくれないかな?」
- 帰り道が一緒で、時々一緒に帰ったりする男子向け
帰り道で一人でいる所を見つけて合流し、さらりと告白した場合の例文です。
「今帰り? ちょっと話いい?」
「実は、○○の事、好きだったんだよね。こんなに話してて楽しいやつ、いないしさ。これからもいろんな話付き合ってくれない?」
などなど!
詳しい告白の方法は他にも紹介していますので、上の例文はマネしにくい!と思ったらこちらも参考にしてみてくださいね♪
男子側から告白してもらうコツ!
「自分から告白するなんて無理!」という方もいるかもしれませんね。
そう言った方は少し難しいですが、相手から好意をもってもらうか、それとなく察してもらうかといった方法になります。
好きな人に告白されるのは女の人のあこがれでもありますので、それを待つのもありだと思いますよ♪
何はともあれ、「関係づくり」が必要になります。
友人として仲良くなりつつも「あなたに興味がありますよ!」とアピールをして、相手の興味をこちらに向けます。
簡単に始められるのは、彼の仕草を合わせる事、視線を合わせる事です。
視線が合った時ににこりとするのも有効かもしれませんね♪
意識的に名前を呼ぶようにするのも距離を縮めるのに有効です!
友人になった後はときどき相談を持ち掛けたりして、他の男子より頼りにすると彼の信頼を得やすいでしょう!
気が置けない友人レベルまで来たら、ここから少しずつ具体的なサインを出していく形になります。
「好きな人の話」「告白経験の有無」など、恋愛の話をしつつ、彼から質問を返されたらそこはアピールします。
わざとらしいと相手が引いてしまうだけでなく、周囲の友人達からも嫌な目で見られる可能性があるので、あくまでも、遠回しに、さりげなくがポイント!
彼いの事を考えれば分かるかとは思いますが、「脈ありだ!」と思ったとしても、それは友人達には内緒にしておきましょうね!
☆男子からモテる仕草も研究してみました!
☆告白された時の上手な返し方も頭に入れておきたいですね!
まとめ
気になる彼と付き合いたい場合の告白の方法などに触れてきました!
彼に対する気遣いを忘れずに、自分の思いだけで動かないようにすると、相手に好きになってもらいやすいですよ♪
彼が自分の気持ちを受け止めてくれても、整理するまでは少し時間がかかります。
しかし、その間気長に待ってあげる事も重要です。
彼が受け止めきれない、もしくは応えられない場合でも相手を責めず、彼に時間を作ってもらった事に感謝するようにしましょう!
すぐには無理でも「良い経験だ」と割り切って、次の恋愛に向かうように心がけたいですね♪
その彼とは、次第にいつも通り話せるようになるはずですよ!