最近、彼氏と2人でいる時間が少ないと感じていませんか?
この記事をご覧になっている方の中には、そういった気持ちを抱えている方もいらっしゃるかと思います。
「忙しいから会う時間が無いのは仕方ないと」自分に言い聞かせても、なんだか自分ばかりが会いたがっているようで更に不安になってしまう…そんな悪循環に陥っていませんか?
そこで今回は、なかなか会えない彼氏がいる方へ、我慢せずに2人の時間を作る方法を紹介していきたいと思います!
目次
なかなか彼氏と会えない理由とは?
彼氏となかなか会えない理由は、カップルそれぞれかと思います。
そのため、細かな理由を挙げていくとキリがないと思いますので、ここでは代表的な理由を大まかにピックアップしてみました。
彼氏の仕事が忙しい
繁忙期などで仕事が忙しいときは余裕がなく、連絡をしたりデートの予定を立てたりする事が出来なくなる男性は多いかと思います。
この場合、連絡がありデートもしていた頃と比べてしまい、寂しさと不安を感じる女性、多くいらっしゃるのが特徴ではないでしょうか。
遠距離恋愛
もともと遠距離恋愛で、会える回数が少ないカップルもいらっしゃいますよね。
遠距離恋愛ですと会うために高額な交通費がかかり、時間を大幅に作らなければならないなど、会うためのハードルが高い傾向にあります。
この場合、遠距離恋愛ということでなかなか会えないのは承知している分、我慢するのが当たり前になってしまい、フラストレーションが溜まりやすい方がいらっしゃいます。
☆遠距離恋愛の悩みに特化した記事も参考にどうぞ!
一人の時間を求めている
束縛を感じやすい男性に多いのが、一人の時間が欲しいことにより、なかなか彼氏に会えない状態になることです。
特に趣味に没頭しやすい彼氏や、気分が優れない際に自分の好きなことをしたい彼氏と付き合っている方は、一人の時間が欲しいと言われたことがあるかもしれません。
この場合、彼女は自分が必要とされていないと感じやすいため、別れを意識してしまう彼女さんもいらっしゃるようで、
突如別れを切り出された男性は、ビックリするなんてこともあるようです。
思い当たる理由はありましたか?
以上のように会えない理由はそれぞれですが、共通していることは「寂しい」ということです。
この寂しいという気持ちをどうしたら良いのか、次章からは、その気持ちへの対策を紹介いたします!
寂しい気持ちは彼氏に言わない方が良い?
なかなか彼氏に会えずに寂しく、会いたいと何度も連絡したことはありますか?
確かに何度も会いたいと言ってくれることが嬉しいと感じる彼氏さんもいらっしゃいます。
ですが、会いたいと何度も言われると、その時間を作れていないことへ罪悪感から辛いと思う彼氏さんもいらっしゃるようです。
仕事が忙しいために彼氏に会えない方の参考となってしまうのですが、質問掲示板に「仕事が激務の彼との交際について悩んでいる女性」の質問へ男性目線での回答がありましたので、一部抜粋してご紹介いたします。
また先の予定は正直分からないんです。
いつ突発的な仕事が入るか読めないので。仕事はできる人に集まるのでそうなってしまいます。
なので逆に先の約束ができないし、逆に当日キャンセルとなった際の
彼女の気持ちを考えるとどうしても言えないんです。きっと彼も同じ。
でもそういう時だからこそ彼女や妻の存在って大きくなるんです。
会える会えないではなくて、信じて待ってくれている人がいる。
自分を愛してくれる人がいる。ただそう思えることが大きいんです。
女性としては、「自分勝手なのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、実際にこういった意見を持つ男性は多いのかもしれません。
「会いたい」「寂しい」と伝えることは、決して駄目なことではありません。
ですが、何度も会いたい・寂しいと伝えている方は、1度、放置7割・寂しいと伝えるのを3割にして、彼氏と接してみてはいかがでしょうか?
「押して駄目なら引いてみろ」とはよく言ったもので、「寂しい」「会いたい」と伝える回数を減らしたら、不安になった彼氏は追いかけてくるかもしれませんよ。
2人の時間を作る方法やコツ!
さて、なかなか会えないのは仕方ないと頭で分かっていても、会いたいという気持ちを抑え込むのは、難しいことですよね。
ですが、自分の寂しい・会いたい気持ちを伝え過ぎても一筋縄でいかないのは、前章をご覧になって実感された方もいらっしゃるかと思います。
ですが、我慢だけが対処方法ではありません!
そこで、この章では2人の時間を作る方法やコツをいくつか紹介いたします!
1日10~15分会話する
いくら時間を作るのが難しくても、1日に15分程度会話することはそこまで難しいことではないと思います。
そしてこの15分は彼氏が負担になるような話題ではなく、なるべく日常会話を心掛けるようにしてください。
無理に楽しい話をしようとすると、お互いに負担になることもあるので「今日は何食べた?」など、そんな他愛のない会話で大丈夫です。
時短デートする
デートいうと半日から1日がかりなイメージですが、時間が作れない・自分の時間が欲しい彼氏にとってはデートの時間を長くすることが難しい場合があります。
そこで、時短デートはいかがでしょうか?
1~2時間でデートをする時短デートであれば、週1で会える時間を作ることもできるかもしれません。
時短デートの際は、遠出をするデートの計画を一緒に立てたりするのがおすすめですよ♪
褒め上手・甘え上手を目指す
なかなか難しいことなのですが、褒め上手・甘え上手になることが2人の時間を作る際のコツではないでしょうか。
短い時間でも会話やデートの時間を作ってくれたことを褒めると、彼氏なりの努力が報われることに喜びますし、甘えることで、頼られていると感じ、短くても会う時間を作ろうと頑張りやすくなります。
ただし、彼氏は彼女に甘える傾向がありますので、加減が必要になります。
その加減が分かるように、褒め上手・甘え上手を目指すことが2人の時間を作る近道かもしれません。
あまりにも会えない場合は別れるべき?
率直に言うと、会えないから別れるべきとは言い切れません。
「会いたくないから会わない」のと、「会いたくても会えない」のでは全然違います。
会えないから別れるのではなく、会う努力をお互いに出来なくなったら別れるべきなのかもしれません。
努力は実らないことがありますし、ずっと努力する事が難しい場合もあり、休むこともあるかと思います。
辛い事を言うようですが、それに対するには我慢が必要となってきます。
ですが、努力をしているということは、会いたいという気持ちや、会いたいと思っている相手の気持ちを汲んでの対応かと思います。
努力を確認するのが難しいと思うようであれば、2人の間に負担にならない程度のルールを決めるのも手かと思います。
そのルールは、前章でも紹介した1日15分会話するなど、なるべくハードルの低いものを選び、8割程度守られていればOKと心の中で決めるのがコツです。
まとめ
最後に、彼氏となかなか会えない時の2人の時間を作る方法について簡単にまとめてみました!
- 放置7割・寂しいと伝えるのを3割にして彼氏と接してみる
- 1日15分会話と時短デート
- 褒め上手・甘え上手を目指す
会えないことへ不満や不安が溜まっていくとストレスが溜まり、彼氏へイライラをぶつける事は少ないことではありません。
ですが、そうならないように何とか2人の時間を作れないかと考えている方が、今この記事を読んでくださっているかと思います。
彼氏に会えない理由はカップルによりけりですが、そういった考え方をする貴方であれば、会えない時間への良い対処法を見付けることが出来るはずです!
焦らずゆっくり貴方と彼氏さんに合った方法を模索してみてくださいね。