恋愛・育児・メイク・占い・
ファッション・結婚 ~女性向け総合メディア~

子供のテストは保管?処分?上手な整理や収納アイデアまとめ!

試験、テスト、プリント

小学校に入ると、プリント類が一気に増えますよね。

行事等のお便りならともかく、テストは子どもの成長を見られるものです。

 

とりあえず取っておいて、ある程度たまったらその時考えよう…と思って気が付くと恐ろしい量になっていること、ありませんか?

子どものテストは、案外子ども以上に親の方に思い出がたくさん詰まっていたりします。

 

今回は、誰もが悩むテストの保管・処分におけるメリット・デメリットや、上手な収納・整理方法を紹介していきたいと思います!

子どものテストは保管?処分?

女性

小学校に入学して間もない頃は、親の方も記念に…と思って保管していますが、それが6年間続くと膨大な量になってしまいます。

それに加え、中学生や高校生の分もとなるととんでもない量に…

 

基本的にテスト類は全て捨てても問題はないと思いますが、悪い点の場合は復習して学力面で問題ないと判断してから捨てましょう!

 

もし記念に少し取っておきたいなら、下記のような何かしらの思い出になるテストだけ残しておくのはどうでしょうか?

  • ものすごく頑張って勉強して100点満点だったテスト
  • 呆れるほどの悪い点のテスト
  • 珍・迷回答のテスト

これなら、子どもが大人になった時に一緒に見返すのも楽しいですよね!

 

保管するメリットとデメリット

ファイル、整理

保管を考えている方は、ぜひメリットとデメリットについても考えておきましょう!

両方知った上で、適切な整理方法が考えられると良いですね。

 

メリット

思い出として保管しておく他は、やはり復習に使えるところでしょうか。

中学生になると、勉強でついていけないところをそのままにしておくと、受験の時に大変なことになります。

確実に問題をクリアにしていきたいなら、きちんとテストを復習することですね。

受験勉強に使うことはないかもしれませんが、期末テストのときに中間テストが役に立つことはあるかもしれません。

 

デメリット

保管スペースがいくらあっても足りない!これに尽きますね。

子どもの成長に伴い、洋服や勉強道具といった荷物も増えていきます。

服に関してはサイズが大きくなるだけで、必要なスペースが増えてしまいますからね。

必要ないものは、テストに限らずどんどん処分していきたいものです。

テストの上手な整理や収納方法!

タンス、収納、部屋、整理

続いては本題のテストの収納方法!

プリント(紙)の収納なので、大量ではない限りはそこまでスペースを必要としません。

とは言え、なるべく見やすいように賢く収納をしたいですよね!

 

ファイルに保存する

一学期ごとにファイルに保存しておいて、その後選別して捨てたりしても良いですね!

基本的に帰ってきたテストをすぐに捨てることはないと思いますので、既に実践している方も多そうですね。

 

スキャナーで取り込む

スキャナーでテストを読み込み、電子上で管理をする方法になります。

パソコンやスマホ内に保存をするため、物理的なスペースを取らない点が魅力的ですね!

最近は「ハンディスキャナー」といった、コンパクトなスキャナーも出ており、スキャナーでスペースを取ってしまった…なんて本末転倒にもなりません。

 

アルバムに貼る

思い出として残しておくのなら、写真を撮ってアルバムに貼る(選りすぐりのテストのみ)方法がおすすめです!

実際に私も試しており、テストだけでなく、絵や工作等の保管しにくいものにもピッタリの方法なんですよ♪

 

アルバムだと度々見ることがありますし、その頃の子どもも一緒に見ることができます。

サッカーのユニホームを着て写っている写真と同じページに貼っておくと「この頃はサッカーに夢中で全然勉強してなかったもんね~」なんて会話が生まれるかもしれませんよ。

 

テストだけの写真でもいいですが、子どもに持たせて撮るのもまた良いですね!

保管するからには、後々見返すことを前提とした方法を選びましょう。

処分する際の注意点

ゴミ箱

まず、テストに限らず名前や学校名が入っているものは、なるべく見えないようにゴミ袋に入れてから捨てたいですね。

紙なので古紙回収に出すこともできると思いますが、名前だけでなく点数も見られてしまう可能性があるので避けたい処分方法です。

心配な場合は、名前や学校名の部分をペンなどで塗りつぶしましょう!

 

また、テストは子どもの物なので、捨てる前に確認をしましょう。

子どもの物を勝手に捨てて怒られたことありませんか?

これはゴミだろう…と思っていても子どもにとっては大事なものの場合もありますし、捨てられた途端に欲しがったりすることもありますよね。

テストを見たあとは、処分か保管か親子で一緒に考えましょう。

 

まとめ

  • 保管する基準は「100点満点」「極端に悪い点数」「珍解答」の3つが良い
  • 保管方法としては「ファイルに保存」「スキャナーで取り込む」「アルバムに貼る」などがある
  • 捨てる際は個人情報に気をつけ、子どもの許可を得てから!

 

なかなか処分する決心がつかない方、テストを持って帰ってきた直後以外で見返すことはありましたか?

見返したものがあるならその分は次の年も置いておき、また1年経ったらどうだったかを考えてみて下さい。

そうやって毎年ふるいにかけていくと、卒業する頃には手元に残っているのは僅かだと思います。

 

子どもが低学年の頃は、親が管理をしないととんでもないことになります。

しかし、少しずつ子どもと一緒にプリント類の整理をしていき、最終的には子ども自身で保管か処分かを決められるようになれば良いですね!

 

今回紹介した方法含め、色々試してみて、ご家庭に合った保管方法を見つけて下さい♪

合わせて読まれている記事はこちら!

おすすめの記事

  • 試験、テスト、プリント

    子供のテストは保管?処分?上手な整理や収納アイデアまとめ!

  • 服、子供、タンス

    子ども服はワンサイズ大きめにするべき?年齢別の目安まとめ!

  • 子供

    子供向けの簡単な編み込みのやり方まとめ!お遊戯会や発表会に!

  • 子供、赤ちゃん、手

    子供が突き指した場合の応急処置方法!病院は何科を受診するべき?

  • 自転車

    自転車に乗る練習のコツは?子供への教え方やおすすめの場所も紹介

 
PAGE TOP