恋愛・育児・メイク・占い・
ファッション・結婚 ~女性向け総合メディア~

にんにくの臭いの消し方!翌日も臭わない簡単な対策とは?

生活

食品、料理

にんにくを使った料理って本当に美味しいですよね!

しかも、にんにくを食べるとにんにくの成分の効能により、疲労回復滋養強壮などで元気になれます。

 

ですが、にんにくを食べた後の悩みといえば何と言っても臭いです。

食べた後だけでなく、翌日まで臭いが残るので次の日に仕事に行く際や、遊びに行く際もとても気になりますよね…

 

今回はそんなにんにくを食べた後の臭い対策や、臭いの原因を紹介していきたいと思います!

にんにくの臭いの原因

女性

にんにくを買った時はさほど臭いを感じないのに、調理して食べると臭いが発生しますよね。

では、一体にんにくの臭いの原因は何なのでしょうか?

 

実はあのにんにくの独特な臭いは「アリシン」という化合物が原因となっています。

ですが、この「アリシン」という化合物は元々にんにくに配合されているわけではありません。

 

元々、にんにくには「アリイン」という無臭の化合物と「アリナーゼ」という物質があるだけなのです。

※「アリシン」と「アリイン」…名前は似ていますが、別の化合物です。

ところが、にんにくを包丁で切ったりすりおろしたりするなどして傷つけることで、この「アリイン」と「アリナーゼ」が結合し、臭いの原因となる「アリシン」が発生するのです。

 

なので、そのままのにんにくはさほど臭いを感じないのに、調理したりすると臭いが発生するわけです。

にんにく臭の消し方まとめ!

食品、にんにく

先ほどにんにくの臭いの原因を紹介しましたが、実は臭いの原因となる「アリシン」が口臭の直接的な原因ではないのです。

「アリシン」自体は、にんにくを炒めた時などにする香ばしい美味しそうな匂いをしているだけなのですが、いざ体内に入るとまたまた別の成分に変化するのです。

 

その成分が「アリルメチルサルファイド(AMS)」と呼ばれるものです。

この「AMS」がにんにくの臭いの成分の中で最も悪臭を放つ成分とされており、さらに食べてから体内でだんだんと増殖していくという特徴を併せ持ちます。

ですので、食べた後で時間が経ってもにんにくの臭いが消えないのです。

 

では、それを防ぐためにはどうすれば良いのか?

それは、悪臭の原因となる「AMS」の増殖を止めることが重要になります。

 

悪臭防止方法には様々ありますが、簡単に「食中編」と「食後編」に分けて紹介していきます!

 

食中編

にんにく料理と一緒に摂取すると効果的な方法です。

聞いたことのある食べ合わせもあるのではないでしょうか?

 

  • 牛乳を飲む

牛乳には含まれているタンパク質は「アリシン」を包み込み、「AMS」への変化を止めることができ、同時に揮発性物質の濃度を下げる効果もあります。

 

  • チーズを食べる

チーズに含まれているタンパク質は「アリシン」を包み込み、「AMS」への変化を止めることで体内での臭いの発生を防ぎます。

 

  • 緑茶・青汁を飲む

緑茶・青汁に含まれているカテキンは「アリシン」と結合して臭いを消す性質があります。

 

  • コーヒーを飲む

コーヒーに含まれているタンニンは強力な消臭作用を持っています。

 

食後編

にんにく料理を食べた後に摂取する方法です。

 

  • リンゴを食べる・リンゴジュースを飲む

リンゴに含まれているリンゴポリフェノールが「アリシン」と反応して、臭いを防いでくれます。

 

  • パセリを食べる

パセリに含まれているアルファーピレンという成分は、ニンニク臭を分解する効果があります。

 

  • チョコレートを食べる

チョコレートに含まれているポリフェノールは臭いを抑えると言われています。

 

  • 烏龍茶を飲む

悪臭の原因となる「AMS」を除去する力がありますので、食後には効果的です。

 

 

以上の方法が食事中や食後に手軽に出来る対策方法になります。

にんにく料理を楽しんだ際、時間が経つ前に実施することで臭いの軽減が期待できますよ!

翌日も臭わないようにする対策とは?

スマホ、女性、OK

にんにくの臭いは、食べた直後よりも時間が経って「AMS」になってからのが臭いを感じることの方が多いです。

ですので、翌日に少しでも臭いが残らないようにするには先ほどの章でも紹介した通り、食中と食後の対策を必ず実施してもらうことは必須です。

 

一方、食中・食後の対策にプラスで行うとさらに臭いの軽減が期待できる対策を紹介します!

 

舌を磨く

歯を念入りに磨くことも大事ですが、舌にも臭い物質が付着することがありますのでキレイにしましょう。

※舌の磨きすぎはさらに口臭を悪化させてしまいますので、ほどほどに!

 

体をキレイに洗う

にんにくの臭いは体臭としても現れます。

体をキレイに洗ったとしても体内からの臭いの発生を止めることはできませんが、皮膚上の臭い物質がにんにくの臭い物質と合わさって臭いをキツくするのを防ぎます。

 

汗をかく

体内に吸収されたにんにくの臭い物質を排出する方法は、代謝を高め汗と一緒に出すことです。

運動することで代謝を高め汗をかいたり、お風呂やサウナで汗を流しましょう!

 

尿をだす

体内に吸収されたにんにくの臭い物質を排出する方法で、汗をかく以外の方法としては尿を出すことです。

利尿作用のあるコーヒーやお茶を飲んで、尿とともに臭い物質を排出しましょう!

消臭効果もあるコーヒーやお茶を飲むことでダブルの効果も期待できますよ。

 

にんにく臭の予防方法はある?

女性

にんにく臭に限らずの話になってしまいますが、効率的なにんにく臭の予防方法としては「口臭対策サプリ」を使うことです。

口内だけでなく、腸内からも防臭成分がアプローチしてくれます。

さらには、口臭だけでなく体臭にも防臭効果があるサプリもあるので、にんにくのように臭いが口からだけでなく、体からも分泌されるものには効果的でしょう。

 

ですが、「サプリメントはちょっと…」という方には「にんにく臭の消し方まとめ!」でも紹介した「食中に牛乳を飲む」方法を食前にも実施してみましょう!

にんにく臭が体内で悪臭に変化するのをあらかじめ防げるように、体内の準備をしておくのです。

特に生乳よりも低脂肪乳の方がタンパク質を多く含んでいるので、そちらを摂取することをおすすめします!

 

また、牛乳が苦手という方には、ヨーグルトでも消臭の効果が期待できるのでおすすめです。

飲むヨーグルトなどであればコンビニ等でも手軽に手に入りますので、にんにく料理の食事の際には是非タンパク質の下地を作ってから楽しむと、その後の心配もいりませんね!

 

まとめ

にんにく自体はさほど悪臭を放つわけでもなく、にんにくを食べた後の人間の体内での成分の変化が悪臭の原因となるとは驚きですよね。

にんにくの臭いを防止するには、

  • 防臭効果が期待できる食物と一緒に食べる
  • 食後に防臭効果が期待できる食物を食べる
  • 防臭サプリを使用する
  • 牛乳やヨーグルトを食前に食べてみる

といった方法があります。

 

にんにくは栄養価も高く美味しいので、元気を出したい時には特に重宝する食材です。

ですが、やっぱりにんにくを食べた時の臭いが気になってしまい、にんにくを食べるのはためらいがちでしたよね。

 

しかしこれからは今回紹介した手軽にできる臭い対策をしっかり行い、元気の出る美味しいにんにくを思う存分楽しみましょう!

合わせて読まれている記事はこちら!

おすすめの記事

  • 手帳

    生活

    2018.03.25

    新社会人女性におすすめの手帳まとめ!人気の色やサイズは何?

  • 料理、デザート、食品

    生活

    2017.08.13

    バイキング(食べ放題)の綺麗な盛り方!SNS映えする方法は?

  • 香水

    生活

    2017.08.05

    香水のきつい匂いを消す方法!部屋や服への染み付きはどうする?

  • レンジ

    生活

    2018.02.02

    チョコをレンジで溶かす湯煎の仕方!失敗しない確実な方法とは?

  • 靴

    生活

    2017.05.06

    靴を早く乾かす方法!雨に濡れた場合に効果的な置き方とは?

 
PAGE TOP